執筆分野と関心領域:
サイエンス・テクノロジー(物理・化学・地球物理学・天文学・コンピューターサイエンス・ロボット・宇宙工学など)
エンタープライズIT(導入事例やアプリケーションなど)
環境問題(地球温暖化防止、グリーンテクノロジー)
教育
コミュニケーションの未来
ひとがしあわせになるためのテクノロジー
非デジタルネイティブのためのメディアリテラシー教育
著書:
情報を力に未来価値を創る―グローバルな知の梁山泊 国立情報学研究所(ダイヤモンド社・2010) ※共著(朝純 裕名義)
その他執筆実績(多数あるため一部のみ掲載)
▼ ムック
・ 日経BPコンサルティング社 「変革する大学シリーズ」取材・執筆
▼ 委託調査報告書作成
・独立行政法人情報通信研究機構(NICT)「情報先進技術型研究開発助成事業/通信・放送融合技術開発促進助成事業 事業紹介パンフレット
▼ Web
・ TDK広報サイト「テクマグ」テクの雑学
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/index.htm
(該当コーナーのうち半数の記事執筆を担当しています)
・WirelessWire News
署名記事:
https://wirelesswire.jp/author/asako_itagaki/
特集:日本のIoTを変える99人
https://wirelesswire.jp/author/IoT_99/
・準天頂衛星「みちびき」広報サイト
http://qzss.go.jp
・39Geopla Blog
http://39geopla.jp/blog/
・アルテリア・ネットワークス
UCOM(ユーコム)光 レジデンス プロモーションコンテンツ
https://www.arteria-net.com/residence/management/
法人サービス導入事例
https://www.arteria-net.com/business/casestudy/
・株式会社アルベルト(企業サイトコピーワーク)
https://www.albert2005.co.jp/
▼その他
・ 情報通信研究機構 NICT NEWS 6月号 特集「仮想化ノードプロジェクト」中尾 彰広准教授インタビュー
https://www.nict.go.jp/publication/NICT-News/1006/01.html
・IIBC News Letter
http://www.iibc-global.org/iibc/activity/iibc_newsletter.html
・さーぴすと(穴吹工務店入居者向け情報誌)記事執筆
http://www.anabuki-community.com/inquiry/surpist.html
▼編集協力
・改正割賦販売法でカード決済はこう変わる(瀬田 陽介・井原 亮二著/日経BP社・2018)
・クラウド時代の「IT資産管理」の実務 (すぐに使える中経実務Books) (甲田 展子著/中経出版・2011)